
消防本部からのお知らせです。
4月9日、島根県に於いて新型コロナウイルス感染者が発生いたしました。今後、県内でも感染者数が増大する恐れがあります。新型コロナウイルス感染症を疑い、下記の症状があれば、まず、益田保健所 (帰国者・接触者相談センター:0856?31?9512)へ相談してください。
なお、下記の症状であっても、重症と判断した場合は救急車を呼んでください。
●息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
●重症化しやすい方(※)で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状がある場合
※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
●上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので強い症状と思う場合にはすぐに相談して下さい。解熱剤などを飲み続けないといけない方も同様です。)
(妊婦の方へ)
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センター等にご相談ください。
(お子様をお持ちの方へ)
小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。
※なお、この目安は国民の皆様が相談・受診する目安です。これまで通り、検査については医師が個別に判断します。
「救急車の適正利用について」
こちら を参照してください。
今後も、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染対策に努めていただくようお願いします。
'